- 彼氏が好きって言ってくれない
- 聞かないと答えない
- 私ばっかり言ってる気がする
めっちゃあるある。でもこれ、彼氏が「好き」って言わないからってあなたのこと嫌いな訳じゃないんです。
以前までいっぱい言ってくれたのに…という方は本当に気持ちが離れている可能性がありますが、
付き合って間もないのに「そういえばまだ彼から『好き』って言われてない!」って方は参考にしてください。
以下に考えられる理由を挙げていきます。
タイミングがわからない
「タイミングなんていくらでもあるじゃない!」って女性は思うのですが、
男性にとってはそんな事ないらしく、会話の中で唐突に「好き」と言うのは変だと感じるようです。
男女の違いですね。
言うのが恥ずかしい
タイミングがわからない人と似ていますが、こちらは「好き」「愛してる」などのフレーズを口にするのが恥ずかしいと感じているパターン。
普段無口な人、非社交的なタイプに多いです。
言葉より行動で示すタイプ
言葉でより行動で愛情を示すタイプ。
例えば…
- 車道側を歩いてくれる
- サラダを取り分けてくれる
- 最寄り駅まで送ってくれる
- LINEの返信がマメ
分かりにくいですが、あなたは確かに愛情を注がれています。
当り前じゃないですよ。
言わなくても分かってるでしょ
言葉でなく行動で愛情を示すタイプは彼自身、彼女が不満に思っていることに気付いていません。
言葉で「好き」と言わなくても行動で伝わっていると信じて疑わないのです。
「好き」って口だけの人よりよっぽど幸せ
女性はつい言葉で愛情確認をしたがりますが口だけの好きより、実感できる愛情の方がよっぽど価値があり幸せなことなのです。
言葉も行動もどっちもして欲しいとは思いますが、実際そんな器用な男性は少ないです。
相手はイタリア人でなく、日本人ですよ。
私の元彼はよく「好き」「愛してる」と口にしてくれましたが結局、
“「他に好きな人ができた」”
とあっさり振られましたからね。クソが
(--;)
もし、言葉での愛情表現をして欲しいなら「好きって言ってくれたら嬉しいな」とちゃんと伝えましょう。
言わないと学習しません。決してヒステリックに私のこと好きじゃないの?とか聞いちゃダメですよ笑
理想の男性育てましょう!
人気記事