【振られた理由がわからない】女が男を振る理由なんて大体決まってる

恋愛

3日前までラブラブだったのに…今は自分のことに専念したいからって何?!

彼女が明確な理由を告げずに振る理由と本当の別れた理由について代弁します。

結構ショッキングな内容になるかもしれないので、俺のこと好きだけどお互いのために別れたと勘違いしていたい人はブラウザを閉じましょう。

彼女にいきなり別れを告げられた

こういう男性たまにいますよね。付き合って間もないのに特に喧嘩もしていないのに突然振られたパターン。彼女に“あなたは悪くない、私が容量悪いせいなの”みたいなこと言われて別れましたって人。

はっきり言いますが、自分のことに専念したいからって理由で別れる訳ないです。素敵な恋人がいたら、あえて自分から手放すようなことはしません。

キープもできるのに別れるのはよっぽどの理由があるんです。彼女がさよなら認定する主な理由を挙げていきます。

ケチ

圧倒的にこれが多い。

「彼に連れられて行ったレストランで割り勘だった。」「もしかしたら私の方が多く出してる。」「会計の時に全額出してくれたと思ったら、店を出た後にきっちり徴収された。」「君は1035円ね、僕は多めに1535円出すよ。((ドヤ」

別に友達とか、恋愛感情のない相手ならきっちり割り勘でも全然いいんですよ。女子同士なら普通に端数まで割り勘するし。

でも、彼氏は違う。

“自分で食べたものは自分で払う”これは間違ってない。別に奢れって言ってる訳じゃないよ。

ただ、きっちり端数まで割り勘とか、普通にダサくない?

そんなに自分が損するの嫌?

お金は大事よ、でもさちょっとくらい多めに出してくれてもいいやん。

女の子は自分にどれだけ労力(=時間、お金、エネルギー)を使ってくれたかで愛情を測ります。

結局女は金かよって???

生きていくためにはお金は必要ですよ。

付き合うってことは、将来結婚出来るかどうかの見極め期間でもある訳です。そんな大事な期間にケチが垣間見れたらどうなるか。

結婚しても家計にお金全然入れてくれなさそう、プレゼントとかもくれなさそう、器のちっせえ男だなって私は思いますね。

稼ぎがないからケチ→経済面で苦労する可能性大

デートの支払いは将来性を図る機会でもあるんですよ。

デキる男は女性にお金を払わせないです。素敵な時間をありがとねっていうスタンスなんです。

気前よく奢ってくれる男性と、割り勘男どっちが良い男かなんて自明です。

ケース①誕生日プレゼントが「バスタオル」だったから別れた。

誕生日プレゼントが「バスタオル」だったから即別れた。っていう人がいました。プレゼントは気持ちでしょって思っているあなた。

女は、私への気持ちはバスタオル程度なのかよって思うんですよ。

それが手作りの◯◯とか、時間やエネルギーがかけられたものなら、安くても嬉しいものです。

生理的に無理

これは付き合って日が浅い場合に多いです。

口が臭い、貧乏ゆすりする癖がある、どうしても顔を好きになれない、圧倒的に逸物のサイズが小さいのも別れる理由になり得る。

今後付き合いが長くなっても気になり続けると思ったら、早いところ見切りをつけて別れます。

ケース②食べ方が汚い、箸の持ち方が気に入らないから別れた。

知的で賢くて、いい大学に通っているのに食べ方や箸の持ち方が残念過ぎた。と言ってる友達がいます。

彼女にしかわからない、譲れないポイントがあったのかも。

他に好きな人ができた

いくら恋人がいるとは言っても今の彼氏よりイケメン、優しい、タイプ、女の扱いが上手で気前もいい人が現れたらなびくこともあります。

これで別れるのは付き合いが長くなって今の相手とマンネリ化してきたというケースで多いです。

これでキャリアアップできて幸せになれればラッキーですが、たいてい前の人の方がやっぱり良かったといって新しい相手とすぐ別れます。釣った魚はちゃんと大事にしないとだめですね。

愛情を感じられなくなった

付き合いが長くなるとどうしてもマンネリ化してしまう。それでも彼からの愛情を感じられれば女は幸せを感じるんです。

でも、連絡頻度が激減したり、話を聞いてくれなかったり、デートの時間を取ってくれなくなったなど、大事にされなくなったと感じたら女は別れを選びます。

恋人の今でさえ、冷めてきてるのに、このままズルズル結婚したら全然幸せじゃない仮面夫婦になってしまうのではと思ってしまうのです。

理由をしつこく聞いてはいけない

たいていこういった理由で振ります。

彼女がはっきりと言わないのは、あなたへの最後の優しさか言うのが面倒くさいか自分の社会的評価を下げないためか悪いところを直していい男になったらムカつくからです。

ケチだから別れるって正直に言って、金目当ての女とか言われるの嫌ですしね。まあ、しつこく聞いても相手は戻ってきません。諦めよ。

失敗を糧に明日から頑張ろう

思い当たる節はありましたか?悪いところは改善して、次は振られないように頑張りましょう。

タイトルとURLをコピーしました