どうも明治エラです。
今回はブログ開設を考えている方に向けて、ブログタイトルの決め方について説明します。
ブログタイトルの重要性
ブログタイトルは言わずもがなブログの顔です。
ページを開くと真っ先に目に入るのが、ヘッダーのブログタイトルです。
ブログタイトルは記事の信憑性、印象付けに重要な役割を担っています。
言っちゃ悪いけど、タイトルとブログ全体のデザインがセンスない人の記事は大した事ないかな、と本文を読む前から私は感じてします。人のこと言えんのかって感じですが。
また、この記事いいなと思ってもらえても、ブログタイトルや筆者の名前を忘れられてしまったら、二度と来てもらえない可能性があります。もったいない!
加えて、ブログタイトルに合わせてドメイン名を決めることになるので、ブログタイトルって、めっちゃ大事ですね。
ブログタイトルは2パターン
ブログのタイトルは大きく2パターンに分けられます。
・ブログタイトルと筆者の名前に関連性がある
例)明治エラの備忘録 ー明治エラ
・ブログタイトルと筆者の名前に関連性がない
例)寝ログ -わいひら
ブログタイトルと筆者の名前に関連性のある場合は、タイトルとプロフィールで同じ文字列を何度も目にすることで自然と反復学習させることができ、人々の記憶に残りやすいというメリットがあります。〇〇ログとか、〇〇ウェブとか、よく見かけますね。
一方、ブログタイトルと筆者の名前に関連性のない場合は、ブログに関連する検索ワードが増えるので、どちらか一方さえ覚えてもらえば、検索してもらえる可能性が高くなります。その代わり、ブログタイトルと名前の情報どちらも印象に残っていなければそこで終了です。
どちらを選択するかは貴方次第♪
方針別の戦略
ブログの方針(雑記or特化)はもう決まっていますか?
方針によって、最適なブログタイトルは違います。
順に説明していくぜいっ!
特化型ブログの場合
ジャンル特化型ブログの場合、タイトルに扱うジャンルを想像させる単語等を加えた方が良いです。例)美容系→美容、ビューティー ガジェット系→ガジェット、レビュー
冒頭でも話した通り、ブログタイトルは信憑性に影響します。
ただの人間が、コレいいよって紹介したカメラより、色んなカメラを使った事がある人がおすすめする商品の方が、信用度高いですよね。だから特化型ブログはアフィリエイトに強いんです。
でも、その記事の筆者が本当にカメラに詳しいかどうか、過去記事漁って確認するまではしないと思うんですよ。
じゃあどこでこの人はカメラに詳しい人だと認識するか、ブログタイトルです。
特化で行くなら腹括って、タイトルに扱うジャンルを入れましょう。
雑記ブログの場合
雑記ブログの場合は、ジャンルの縛りがないので、好きなタイトルにすれば良いです。以上
…いやいや、コレはコレで考えさせられるんですよ。
私は、現在のブログ「明治エラの備忘録」の前に「Answer」というタイトルでブログをやっていたのですが、これが曲者でした。
雑記ブログのはずなのに、無意識に縛りを課していたんです。
Answerは“答え”という意味なので、ブログタイトルに合わせて、人の悩みに答える系、意見する系の記事しか書けなくなっていたのです。
レビューや日常の事も書きたかったのに。
これ、ホント無意識にやってしまいますよ。
- 雑記ブログらしく、どんなジャンルの記事にもマッチするようなタイトルを付けましょう。後で自分の首を絞めることになりますよ。
チェック項目
- 日常の出来事
- 商品レビュー
- 社会に対する批判
- 使用方法など説明文
- 料理のレシピ
上記の内容全部書けるようなタイトルは強力ですね。
ブログタイトルで重要なポイント
これまでの話を踏まえてタイトルを決めていくのですが、もう一つ重要なことがあります。
それは、正確に覚えてもらえるタイトルであること。
ブログは、同じ人に再びブログに来てもらうのにタイトルか名前で検索してもらう必要があります。
Youtubeならチャンネル登録や、いいねで、気に入った動画を簡単にブックマークできるんですけどね。
一期一会の出会いで終わらせない為にも覚えやすいブログタイトルをつけましょう。
固有名詞作成時に気を付けるポイント
・短い
・検索で被らない
・文字変換がスムーズ(読み方が簡単)
この3点を意識しましょう。この考え方はペンネーム作成時にも有効です。
「明治エラの備忘録」由来
当時どのようにしてタイトルを決めたのか、書いておきますね。
前述で、今のタイトルの前はAnswerだったと話しましたが、実はその前にも別のタイトルを付けていました。
リケジョブログ→Answer→明治エラの備忘録
はい、3回変えました。
リケジョブログは“リケジョ”というワードの競合が多かった(検索一位取れる気がしなかった)のと、対して頭良くないのにリケジョを全面的に推すのは違うなと思ってやめました。(その名残りでドメインがrikejyo.comです…)
ペンネームはずっと明治エラでやってきたのですが、タイトルは迷走していましたね。
明治エラの由来についてはこちらの記事↓で紹介しています。
んで、周り回ってとにかく一点集中でペンネームを覚えてもらうべく、タイトルと筆者の名前に関連性のあるタイプに移行しました。
正直、備忘録の部分はどうでも良くてですね…明治エラさえ覚えてもらえば、検索結果でサイトが1番上に出てくるので、ヘッダー↑の明治エラをショッキングピンク色にして目立たせています。
ちなみに当時、魔法使いの嫁というアニメにハマっておりまして…それの影響でフォントもちょっと寄ってます。
アニメのタイトルは、ブログタイトルを考えるのに参考になりますよ!
最後に
ブログタイトルは、ドメインと違って一度決めたら二度と変えられないものではありません。
ブログを始めたばかりの時期は、1ヶ月くらいは検索流入も知名度もゼロに等しいです。つまり途中で変えても誰にも気付かれないです。
重く考えず、色々試してみてしっくりくるものを選んで下さい!
人気記事